○出前授業承ります
社会保険教育研究会では、年金の出前授業を承ります。
小学校、中学校、高等学校 大学、企業、各種団体
・これまでの実績(平成28年6月現在)
公立小学校 55回
公立高等学校 16回
私立中・高一貫高 17回
○小学校 年金授業の内容
以下の3つを理解することを学習目標として掲げています。
1 年金をもらうことができる3つのきっかけを理解する
(老齢、障害、遺族)
2 年金をもらうための2つの約束を理解する。
(保険料を払う、手続きをする)
3 年金のしくみを知る。
(世代間扶養)
児童参加型の授業をめざし、以下のことを取り入れています。
・電卓を使って、払う保険料やもらう年金額を計算
・児童も参加した寸劇
・「ねんきんクイズ」の実施
〇2015年(平成27年)9月18日付東京新聞朝刊13面にて、年金授業の取り組みが紹介されました。
○お問い合わせ
名 称 社会保険教育研究会
所在地 東京都文京区後楽2-16-10-302
(平倉社会保険労務士事務所内)
代表者 平倉康司(ひらくら やすし)
ページ上部の電話番号または
お問い合わせ
より連絡ください。
社会保険教育研究会は社会保険労務士の有志が集まった自主研究グループです。
「社会保険のしくみやそのよさを広く知ってもらう」ことを目的として、平成18年1月に発足しました。
会員は、平成28年6月現在で25人です。
これまで、小学校、中学校、高等学校で、年金、社会保障、働くときのルールなど授業を実施してきました。
授業の前には模擬授業、授業後は振り返りの会を実施し、日々授業の改善に努めています。