「何やっているんですかーー」
バスケットコートに、大きく強い口調の声が響きます。
声の主は、バスケットボール日本代表のヘッドコーチ、トム・ホーバスさんです。
大きく強い口調だけど敬語。
違和感を感じますが、この違和感が今回のポイントです。
〇言葉遣いと伝わる印象
残念ながら、スポーツ界では、指導者によるパワハラがあります。
強い口調で怒鳴ったり、人格を否定するような言葉を発したり。
最初からそのつもりはなかったのかもしれませんんが、強い口調で話しているうちに冷静さを欠き、つい言ってしまうケースもあるでしょう。
丁寧な言葉遣いに徹すれば、冷静さを保てたかもしれません。
ところで、トム・ホーバスさんの声が「何やっているてだ!」と敬語じゃなかったらどうでしょう。
選手への伝わり方がかわってくるかもしれません。
女子ではオリンピックで銀メダル獲得。男子ではワールドカップで3勝し、オリンピックの出場権を獲得。
トム・ホーバスさんは、言うまでもなく名将です。
〇お互いがお互いを尊重する
もちろん、口調だけでパワハラを防げるわけではありません。
敬語でも、人格攻撃になる発言はあります。
何度注意しても直らない人に対しては、強い口調での指導が必要になる事はあります。
では、どう接し、どう指導したらよいか。
基本は、お互いがお互いを尊重し、対等なパートナーとして接することが大切です。
指導者と選手、上司と部下、役割が違うだけで、試合(仕事)をする上では、お互い対等という意識を持つべきです。
どっちかが偉いのではなく、「どっちも偉い」のです。
そう思っていれば、接し方も言葉遣いも変わってくるはずです。
平倉社労士 東京都文京区の社会保険労務士 就業規則、雇用安定助成金 » blog (hirakura.net)
コメント (0件)
コメントする