平倉社会保険労務士事務所
東京都文京区後楽2-16-10-302

59歳になりました

本日10月19日に、無事59歳になりました。

還暦まであと1年、これからも頑張ります。
e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-210


〇58歳の平倉社労士

58歳の1年間を振り返ると、順風満帆ではありませんでした。

6月にはコロナウイルスに感染しました。

熱が38℃出たくらいで4日で回復しましたが、非常に苦労しました。

また、耳の検査や目の検査を受けた際、大きな所見はありませんでしたが、

「年相応の状態になっている。」

と言われたときにはさすがに老いを感じました。

ただ、仕事面では順調に進んできています。
soccer_b29


〇当たり前の大切さ

先日、サッカーの審判員にフォーカスする映画を観ました。

審判の仕事は、

「正しく判定して当たり前、間違えたら批判をされる」

という性質のものです。

審判員の方たちは、当たり前を守るために事前に打ち合わせをし、試合中も情報を共有して判断している事がわかりました。

当たり前を守るためには、このような努力が必要なのです。

私の仕事も当たり前を守る部分はあります。

このように、日々努力していきます。
pxl_20230826_113806201mp


〇まだまだやります

来年は60歳、企業では定年を迎える年齢ですが、まだまだ仕事を辞めるつもりはありません。

定年後の継続雇用について相談を受けることが有りますが、最近は会社側の方から

「いま定年退職とか、短時間勤務とかされたら困る。だいたい、あの人元気だよ。」

と言われることが多くなりました。そして、給与も仕事内容も同じで働き続ける人もいます。

確かに、私の周りの60歳代の人は元気です。

昔の60歳代の人と比べてかなり健康なのです。

平倉社会保険労務士事務所は来年も再来年も続けていきます。

今後もよろしくお願いいたします。

イラスト提供 イラストポップ イラストポップ | 商用フリーのかわいいイラスト素材 (illpop.com)

平倉社労士 東京都文京区の社会保険労務士 就業規則、雇用安定助成金 (hirakura.net)

トップへ戻る

コメント (0件)

コメントする