平倉社会保険労務士事務所
東京都文京区後楽2-16-10-302

いざ勝負!横浜FC開幕

横浜FCのシーズンが、2月15日に開幕します。

2026年から秋春制のシーズンに移行することもあり、今年は例年以上に重要なシーズンになります。

チームの歴史を塗り替えるべき年といっても過言ではありません。

平倉社労士も今回は特別なスポンサー契約を締結して戦います。

design-1080-1080fctokyo-1024x1024

〇チーム始まって以来重要なシーズン

前にも書きましたが、今シーズンは、横浜FCにとって一番重要なシーズンといっても過言ではありません。

最近の横浜FCの成績は

2019年 J1昇格
(2020年はコロナ特例により、J2降格制度無し)
2021年 J2降格
2022年 J1昇格
2023年 J2降格
2024年 J1昇格

コロナ特例があった2022年を除けば、1年ごとに昇格と降格を繰り返しているのです。

今年J2に降格しても、また1年でJ1に昇格すればよいと思うかもしれませんが、それは制度上できません。

2026年の秋から、シーズンは秋に始まり翌年の春に終わる、「秋春制」になるのです。

2026年の春は半年間の特別なシーズンとなり、ここでは昇格・降格はありません。

今年J2に降格してしまったら、J1に戻れるのは、最短で2027年の秋、1年半かかるのです。
pxl_20240810_085925609


〇目標は「残留」

今年の目標は、ずばり、J1残留です。

目標が小さすぎるのではないかというご指摘もあるでしょう。

しかし、これまでのJ1での成績を見ると、これが決して簡単ではない事がわかります。

2007年 最下位
2020年 18チーム中15位
2021年 最下位
2023年 最下位

降格制度が無かった2020年を除けば、全て最下位だったのです。

今シーズンJ1に残留するためには、20チーム中17位以内、3チーム抜かさないといけません。

悔しいですが、J1残留は、今の横浜FCにとっては身の丈に合った目標です。

この目標を選手も、スタッフも、サポーターも、スポンサーも共有して、一丸となって戦う必要があるのです。

〇スポンサー契約を更新

平倉社労士は、横浜FCとのスポンサー契約を更新しました。

今回は、2025年2月から2027年6月までというおよそ2年半の契約にしています。

上でも書いた通り、今後のJリーグのシーズンは
2025年(通年) 2026年春  2026年秋から2027年春

と続きます。

1年ごとの契約にすると、シーズンの区切りと合わなくなるので、思い切って2年半の契約にしました。

「2026年秋からのシーズンもJ1に決まっている」という気持ち的な事もあります。

そして、これも気持ちの問題ですが、1年あたりのスポンサー料も若干増額しました。

「今シーズンは一番重要」と言い続けてきた責任もあるので、自ら身を切りました。

さあ、シーズンが始まります。皆さん、力を合わせて頑張りましょう。

試合観戦の模様は、YOUTUBE 平倉社労士チャンネル で随時紹介していきます。

平倉社労士チャンネル - YouTube

トップへ戻る

コメント (0件)

コメントする